家具調仏壇の豆知識

みなさんは家具調仏壇をご存知ですか?
以前にもここで特集しましたので憶えている方も多いと思いますが、『仏壇』というより『家具』という感じで、洋間にも違和感なく馴染んでしまう現代型のお仏壇のことです。
そんな家具調仏壇ですが、実はあまり知られていない使い方があります。

それは

『遺骨の安置』です。

お仏壇といえば位牌を納めてお線香をあげてご先祖様を供養する大きな箱みたいなイメージだと思いますが、実は下段にご遺骨を収納するスペースがあるんです。
↓↓↓↓↓
airisu.jpgkagutyouhiraki.jpg


ごらんのように下段にご遺骨が収まっています。恒久的ではないものの一時的な安置所としてご利用いただけます。
お墓が無いので不安だった、お墓は建てるがまだ先だ、今はお墓を建てる余裕が無い等不安だった方も多いのではないでしょうか。
そんな方に家具調仏壇にはこんな利用方法があったんだと思ってもらえれば幸いです。

さて昨日より赤石三光堂では彼岸前のお仏壇セールを開催しています。
新聞折込でのお知らせは伊勢崎市のみなさまと深谷市・本庄市のみなさまにさせていただきました。
お仏壇セールと言っても聞きたいことは何でも聞いてください。葬儀でもお墓のことでも何でもお答えいたします。
期間は18日までですので都合の良い日にお越しください。

PAGE TOP