突然ですが樒(しきみ)って知ってますか?
日常生活の中でほとんど見かけることはないと思いますが、こんな感じです。
憶えがありますか?
普段から興味を持って見ていないと全く気が付かないですよね。
私自身も全く気づかず生活しています。…
しかし、土葬時代のお墓の近くには必ずと言っていいほど樒(しきみ)が植えてあったと聞きます。
それは何故か?
実はこの樒(しきみ)生き物に有害な毒を持っているんです。摂取量によっては人も死に至るとも言われています。
お墓の近くに毒のある樒(しきみ)を植えることで、お墓を荒らす(掘り起こしてしまう)動物を近寄らせないようにしていたんですね。
また樒(しきみ)は水を浄化する作用も持ち合わせているので、お墓が臭うなどということも抑制してくれているみたいです。
樒(しきみ)って凄い!
そして昔の人って凄い!ですね。